冬到来

北海道もようやく初雪を観測し、本格的な冬の到来ですね❄️
冬が来る前に今年は多くの方々のお力を借りて、たくさんの猫に手術ができました。
10月は利尻島から始まり、八戸、室蘭、泊村と毎週のように出張手術が入り、平日も毎日病院での手術が多く、おかげさまで10月だけでも189頭の猫に手術をすることができました‼️
「冬が厳しいから北海道の野良猫は本州ほど数が増えない。」私も何気に口にしてしまいますが、ウラを返せばそれだけ多くの野良猫が冬の間命を落としているということ。
特にこの時期から生まれてくる仔猫のほとんどは、雪や寒さで生きることができません。
本格的な冬を迎える前に、たくさんの人たちの協力があって多くの手術ができたことで、少しでも不幸な命を救えたのなら幸いです😌
そしてTNRが落ち着きこの時期から増えてくるのが、多頭飼育崩壊。先日はその現場から黒猫チームが手術に来てくれました。屋内にいる猫は冬など関係なく一年中増えてしまいます。
外にいる不幸な猫だけでなく、屋内にいても増え続けることで不幸になってしまう猫を救うため、もう少し皆さんのお力をお貸しください🙇🏻♀️
※写真は手術を終えた黒猫チームですが、黒くてよく分かりませんねσ(^_^;)